メインコンテンツまで移動する

さらなる高速表示のための AMP ページの最適化

  • 公開日
  • 更新日

Akira Web クリエイター

必要性

AMP に対応したサイトは高速です。高速の理由の 1 つが、AMP キャッシュでページが表示されるためです。

ただ、AMP には 3 つの URL があり、必ずしも AMP キャッシュでページが表示されるわけではありません。

AMP の URL 一覧
URL説明
オリジナル URLAMP ページのコンテンツを配信する大本の URL 。大抵は、非 AMP ページの URL の末尾に /amp/?amp=1 などが付く。サイトで使用しているサーバーにアクセスするため、AMP キャッシュは返ってこない。
AMP キャッシュ URLオリジナル URL のコンテンツなどをキャッシュし、CDN で配信する URL 。現時点では、「Google AMP キャッシュ」「Bing AMP キャッシュ」の 2 つの AMP キャッシュプロバイダがある。一般ユーザーが、この URL を目にすることはほぼない。
AMP ビューアー URLAMP ビューアーによりアクセスする URL 。代表例が、モバイル端末の検索結果から訪れる AMP ページ。AMP ページと言えば、この URL を指すことが多い。実体は、セキュリティ上の観点から変換された AMP キャッシュ URL 。

参考:Google Developers Japan: AMP URL の正体

「AMP キャッシュ URL」と「AMP ビューアー URL」へのアクセスは、AMP キャッシュが返ってきます。また、様々な面でページの読み込みが最適化されています。

それに対し、「オリジナル URL」は AMP キャッシュは返ってきません。さらに、ページの読み込みの最適化がされておらず、AMP ページにしては表示速度が速くありません。

「オリジナル URL」に誰も訪れなければ、速くなくとも問題ありません。しかし、非 AMP ページがなく AMP ページのみで作られたサイトの場合は、パソコンからアクセスする全てのユーザーは「オリジナル URL」を訪れます。

そのため、「オリジナル URL」の最適化を AMP は推奨しています。

参考:Optimize your hosted AMP pages - amp.dev

詳しい方法は上記リンク先で説明されていますが、主だった最適化をご紹介します。

AMP Optimizer

「オリジナル URL」の AMP ページは、おおまかに 3 ステップを経て表示されます。

  1. AMP ページに必須の AMP ボイラープレート により、ブラウザの描画が始まると opacity0<body> を非表示にする
  2. AMP ランタイムが実行され、ページレイアウトの計算が始まる
  3. 計算が終わると opacity1 になり、<body> を表示する

この仕組みのメリットは、ページ表示の際に Cumulative Layout Shift (CLS) が生じないことです。

しかし、デメリットもあります。AMP ランタイムが実行されない限り、レンダリングが始まりません。

そこで AMP が推奨しているのが、サーバーサイドレンダリングを実現する AMP Optimizer の使用です。AMP Optimizer は、「オリジナル URL」を「AMP キャッシュ URL」と同等に最適化します。

参考:Using an AMP Optimizer - amp.dev

AMP Optimizer の使用により、コンテンツの移動が生じないメリットを維持しつつ、レンダリングの開始が早くないデメリットを排除できます。AMP いわく、レンダリング時間が最大 50% も速くなるとのこと。使用前と後でどれほど違いが出るかは、How to make AMP even faster で確認できます。

主だった AMP Optimizer のツールは以下のものです。

まだ他にもありますが、より多くのサイトジェネレーターや CMS などで今後サポートが開始されるかもしれません。

参考:Easier AMP development with the new AMP Optimizer – The AMP Blog

AMP のリリース当初は、AMP ページを作れば AMP に対応したと言えました。しかし、現在は AMP Optimizer を使わなければ、AMP に対応したと言えないかもしれません。

尚、AMP Optimizer は、ページで使われている拡張コンポーネントのライブラリの自動読み込みなど、開発者の負担を減らすメリットもあります。

ヒーローの画像や動画

AMP では、<amp-img> を使い画像を表示します。

AMP ランタイムに組み込まれている <amp-img> は、画像を遅延で読み込みます。画像がレンダリングをブロックせず、ページの表示速度が速くなるのが魅力です。

しかし、<amp-img> は、AMP ランタイムが実行された後でしか画像を読み込みません。この仕組みにより影響を受けるのが、ヒーロー画像です。

ヒーロー画像がなかなか表示されなければ、ユーザー体験を損ねます。そのため、ヒーロー画像を最適化します。最適化には 2 つの方法があります。

data-hero 属性

1 つ目の方法は、ヒーロー画像の <amp-img>data-hero 属性を追加するものです。

<amp-img
  data-hero
  alt="hero"
  src="hero.jpg"
  width="900"
  height="675"
  layout="responsive"></amp-img>

data-hero 属性を追加すれば、AMP キャッシュと AMP Optimizer がサーバー側で画像をレンダリングできるようになり、読み込み時間が大幅に短縮されます。

2 つ目の方法は、<link rel="preload"> での先読みです。<head> 内の可能な限り最初に <link> を追加します。

<link rel="preload" as="image" href="ヒーロー画像のパス" />

<amp-img>media 属性 を使用している場合は、<link rel="preload"> にも media 属性を追加します。

<head>
  <!-- 画面幅 839px 以下の画像-->
  <link
    rel="preload"
    href="hero-small.jpg"
    as="image"
    media="(max-width: 839px)" />
  <!-- 画面幅 840px 以上の画像-->
  <link
    rel="preload"
    href="hero-large.jpg"
    as="image"
    media="(min-width: 840px)" />
</head>
<body>
  <!-- 画面幅 839px 以下の画像-->
  <amp-img
    alt="hero"
    src="hero-small.jpg"
    width="400"
    height="400"
    layout="responsive"
    media="(max-width: 839px)"></amp-img>
  <!-- 画面幅 840px 以上の画像-->
  <amp-img
    alt="hero"
    src="hero-large.jpg"
    width="900"
    height="675"
    layout="responsive"
    media="(min-width: 840px)"></amp-img>
</body>

参考:リンク種別: preload - HTML: HyperText Markup Language | MDN

また、動画も同様に先読みできます。動画自体を先読みするか、<amp-video>poster 属性に指定するポスター画像を先読みします。

<!-- 動画を先読み -->
<link
  rel="preload"
  as="video"
  type="video/mp4"
  href="type属性で指定した形式の動画のパス" />

<!-- 動画のポスター画像を先読み -->
<link rel="preload" as="image" href="ポスター画像のパス" />

Web フォント

Web フォントの読み込みの最適化も必要です。ただし、<link> で読み込む場合と @font-face で読み込む場合とで、最適化の方法が異なります。

AMP では、以下の 5 つのフォントは <link> での読み込みが可能です。

<link> での読み込みが許可されているフォントの一覧
フォント提供サービス名許可されている URL
Typography.comhttps://cloud.typography.com
Fonts.comhttps://fast.fonts.net
Google Fontshttps://fonts.googleapis.com
Typekithttps://use.typekit.net
Font Awesome
  • https://maxcdn.bootstrapcdn.com
  • https://use.fontawesome.com

これら <link> で読み込む Web フォントは、<link rel="preconnect"> でブラウザにリソースヒントを提供します。

例えば、Google フォントであれば、このような <link><head> 内の可能な限り最初に追加します。

<link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com/" crossorigin />

使用している各フォント提供サービスの URL を href 属性に指定します。

@font-face

AMP では、CSS の @font-face を使いカスタムフォントを読み込めます。

@font-face で読み込んでいる場合は、<link rel="preload"> でフォントファイルを先読みします。

<head> 内の可能な限り最初に <link> を追加します。

<link rel="preload" as="font" href="フォントファイルのパス" crossorigin />

Service Worker

PWA の基盤技術である Service Worker の利用でサイトを高速化できます。

AMP では、拡張コンポーネントの amp-install-serviceworker を使い Service Worker のインストールが可能です。AMP での PWA の実装方法は、AMP 公式サイトで説明があります。

また、Google のエンジニアさんが、GitHub で サンプルコード を公開しています。

さらに、Lab: Build a Progressive Web AMP にて、詳細な解説を確認できます。

もし、AMP ページのみで作られたサイト(非 AMP ページがないサイト)であれば、わずか 1 行で Service Worker を利用できる AMP Service Worker の使用がおすすめです。使い方は、AMP に最適な PWA を 1 行で実装する AMP Service Worker の使い方 にて解説しています。

フォローする